日本の動画配信サービスで、見放題作品が1番多い「U-NEXT」(ユーネクスト)。
作品数が多いU-NEXTを体験したけど、「料金が高くて継続できない」「こんなに高い理由はなんで?」というネガティブな声も聞こえます。
こちらではそんな口コミを解決すべく、U-NEXTの料金が高い理由やメリット、デメリット、実際に利用している方の口コミや評価を徹底解説していきます。
31日の無料トライアル期間もあるので、まだ体験していない人はこの記事をみて、1か月損なく存分に利用してくださいね。
【U-NEXT】とは?

「U-NEXT」は、作品数が230,000本以上もあり、見放題作品が210,000本以上ある日本でトップの動画配信サービス。(旧GyaO)映画、ドラマはもちろんアニメや漫画、雑誌、電子書籍まで楽しむことができるサービスです。
U-NEXTは、映画の最新作の配信がとても早いことで有名です。最新作は課金制(PPV)ですが、会員になると毎月ポイントが付与されるので追加料金なしで最新作を視聴することができます。(無料トライアルでも600ポイントがもらえます)
月額料金(税込) | 2189円 1639円※1 |
---|---|
見放題作品数 | 21万本以上 |
画質 | フルHD/4K |
無料お試し体験 | 31日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
個別課金(PPV) | あり |
※1 U-NEXTの長期利用者向けの月額料金プラン。1年以内で解約の場合、違約金5,000円(非課税)が発生します。
【U-NEXT】詳細を見る\31日間無料トライアル体験/【U-NEXT】メリット・デメリットを徹底解説
【U-NEXT】はどんなところがいいのでしょうか?他社と比べて、メリットとデメリットを表にまとめてみました。
メリット

2.最新作の配信が早い!(レンタルショップよりも早いことも!)
3.毎月1200円分ポイントもらえる!
4.1契約でも4つのアカウントを作成できる(家族で使える)
5.倍速再生ができる
6.4K対応で画質が良い
(1)見放題作品が業界1位の20万本以上
出典元:U-NEXT公式ページ
U-NEXTの作品数は210,000本以上で、見放題作品は200,000本以上もあります。日本の動画配信サービスの中では、業界1位の作品数でジャンルを問わずラインナップが豊富です。
さらに、1作品ごとに課金が必要になるレンタル作品(PPV)作品も20000本あり、新作~旧作まで幅広く、あなた好みの作品が確実に見つかります。
U-NEXTでは、洋画、邦画と映画の作品数はどの動画配信サービスよりも作品数は1位。現在人気の韓流ドラマや、アニメのラインナップの1位とどのジャンルも豊富な作品数であることがわかります。
国内ドラマや海外ドラマも2位といえど、かなりの作品数なので絶対に好みの作品が見つかりますよ。
(2)最新作の配信が早い!(レンタルショップより早いことも!)
出典元:U-NEXT公式ページ
U-NEXTの強みは、最新作の配信の速さです。HuluやNetflixなどの大手動画配信サービスでは、なかなか最新作が配信されないなか、U-NEXTではDVDがレンタルビデオショップでレンタルが始まるより前に配信されることもあります。
これなら、最新作をレンタルビデオショップまで借りに行く手間が省けますし、それよりも早く配信された場合、いち早く最新作を観ることができます。
U-NEXTでは、毎月ポイントが付与されるのでそれを使って最新作を視聴できるのが嬉しいポイントです。
(3)毎月1200円分もらえる
出典元:U-NEXT公式ページ
U-NEXTでは、毎月1200円分のポイントが付与されます。見放題作品以外の新作映画やコミックなどに使用でき、約2~3本視聴できます。
月額に対して1200円分の新作がみられることを考えると、月額1990円も決して高くはない料金ですよね。
最新作を定期的に楽しみたいという方には、U-NEXTはとってもお得なサービスになっているのではないでしょうか。
(4)1契約でも4つのアカウントを作成できる(家族で使える)
U-NEXTは、「ファミリーアカウント」というサービスがあり、1つの契約で4つまでのアカウントが作成できます。つまり、4つの別のアカウントで同時視聴可能ということになります。
ここで注意していただきたいのが、1アカウントでは同時視聴できないということです。
同じアカウントで違うデバイス(端末)でログインしても、1つのデバイスが動画再生中の場合エラーとなってしまいますので、別の新しいアカウントを作って視聴するようにしてください。
このアカウントが1契約につき4つまで作ることができますので、家族で分けて使うことができます。視聴履歴などもアカウントによって分かれているので、見られたくないものを回避できます。
(5)倍速再生ができる
U-NEXTは、倍速再生にも対応しています。倍速再生とは、動画を速くしたり遅くしたりすることです。これだけの作品数があるので、なるべく早く視聴したい場合や、このシーンはゆっくりみたい!という場合に便利です。
倍速再生を利用すると、画質も悪くなったりしませんし、意外と慣れてくるものですよ。ぜひ試してみてください。
(6)4K対応で画質が良い
出典元:Panasonic公式ページ そもそも4Kテレビって何?より
U-NEXTは、4K対応のテレビやスマホなどのデバイスを使用すれば高画質な作品を視聴することができます。
課金制の作品もありますが、やはり4Kはとても綺麗で迫力があり、4K対応デバイスをもっているのならばぜひ高画質で見た方が作品の世界観が変わってきます。
【U-NEXT】詳細を見る\31日間無料トライアル体験/Q:そもそも4Kテレビって何?
A:フルハイビジョンの4倍も高精細なテレビです。
テレビは大画面になるほど1画素あたりの面積が大きくなり、画素の粗さが目立つという課題がありました。4Kテレビなら、フルハイビジョンの4倍の画素数でこの課題を解決。大画面で見ても、画素の粗さが気になりません。高画質を大画面で楽しむなら、4Kテレビがおすすめです。
デメリット
2.同じ作品は1つの端末でしか視聴できない
3.デビットカードに対応していない
(1)月額料金が高い
サイト | 月額(税込) | 作品数 |
U-NEXT | 2189円 1639円※1 | 210000本 |
NETFLIX | 880円/1320円/1980円 | 非公開 |
Hulu | 1026円 | 70000本 |
FODプレミアム | 976円 | 20000本 |
dTV | 550円 | 120000本 |
動画配信サービスの大手会社と月額料金を比較すると、U-NEXTは月額料金が比較的高いです。作品数やサービス内容を知らずに月額料金だけみると、ちょっと手を出しにくい高額な料金。
毎月1200ポイントとポイントバック率も高く、見放題作品数や最新作の配信の速さ、雑誌の読み放題など、いろいろなメリットをふまえると実質かなりお得なサービスです。
(2)同じ作品は1つの端末でしか同時視聴できない
同じ作品は、アカウントが違っても同時視聴できません。違うアカウントであっても、同じ作品は1つの端末でしか視聴できないのです。もしも、家族で同じ作品を視聴する場合には時間をずらして使いましょう。
(3)デビットカードに対応していない
U-NEXTは、デビットカードに対応していません。デビットカードとは、口座から即時に引き落とされるカードで近年多くの方が利用しています。今後のアップデートに期待しましょう。
【2021年1月時点の対応支払い方法一覧】
・キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
・楽天ペイ
・Amazonアプリ内課金
・Apple ID決済
・U-NEXTカード/ギフトコード
【U-NEXT】良い口コミ・悪い口コミ・評価を紹介!
良い口コミ
悪い口コミ
【U-NEXT】見放題の作品数で選ぶならU-NEXTがおすすめ!
U-NEXTの最大のメリットでもある作品数の多さです。いろんな作品を観たい、新作をレンタルしたいという方はU-NEXTがおすすめです。どのジャンルも作品が多く、豊富なジャンルでラインナップもピカイチです。雑誌も読み放題サービスや、漫画のレンタルもできますので、月額以上のサービスとなっています。
【U-NEXT】詳細を見る\31日間無料トライアル体験/月額料金を安く抑えたい方には、少し高い商品になるので他社の動画配信サービスと比較してみてください。
関連記事 おすすめ動画配信サービスの選び方と比較!ドラマ・アニメ・映画無料お試し体験で見放題【2021年最新】
【U-NEXT】おすすめ作品はこれ!【2021年最新】
【2021年1月時点のおすすめ作品】
邦画:「コンフィデンスマンJPプリンセス編」「本気のしるし」「思い、思われ、ふり、ふられ」
海外ドラマ:「イン・ザ・ダーク」「FBI特別捜査班」
韓流ドラマ:「まぶしくて 私たちの輝く時間「太陽の末裔」
国内ドラマ:「きのう何食べた?「パーフェクトワールド」
アニメ:「呪術廻戦」「Dr.STONE」
【U-NEXT】のデメリットを補ってくれる会社は?
作品数はある程度多くて、月額が安いのは【dTV】

U-NEXTを契約したいけれど、月額が高くて継続が難しい…という方は、dTVがおすすめです。月額はな550円(税込)で、12万本以上の見放題作品数で、ダウンロード機能・倍速再生・字幕・吹替機能も備わっていてコストパフォーマンスが高いと年々会員数を伸ばし続けています。しかも、デビットカード使えます◎
dTVはオリジナルドラマや、ミュージックビデオ、韓国ドラマ、アニメなども充実しており、ライブ映像も豊富で低価格とは思えないコンテンツとなっていますので、ぜひ無料トライアル期間だけでも試してみることをおすすめします。
関連記事 【dTV】無料体験は絶対するべき!疑問やメリット・デメリットを徹底解説!
【dTV】詳細を見る\31日間無料トライアル体験/月額料金(税込) | 550円 |
---|---|
見放題作品数 | 120000本 |
画質 | SD/HD/4K |
無料お試し体験 | 31日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
個別課金(PPV) | 〇 |
オリジナル作品が充実・話題のHuluもおすすめ!

Huluはオリジナル作品が充実していておすすめです。70000本以上の見放題作品が月額1026円(税込)で楽しめます。海外発の動画配信サービスなので、海外ドラマの作品数は業界最高クラスです。
日本テレビ系の子会社が運営しているため、日テレ系のドラマ・バラエティが豊富なのが魅力です。最近では、テレビのようにライブTVを楽しめるサービスも始まり、リアルタイムで番組が視聴できるのも特徴のひとつです。
【Hulu】詳細を見る\14日間無料トライアル体験/月額料金(税込) | 1026円 |
---|---|
見放題作品数 | 7万本以上 |
画質 | SD/HD/フルHD |
無料お試し体験 | 14日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
個別課金 | なし |
関連記事 【Hulu】最新作が話題性抜群!メリット・デメリット・疑問点を徹底解説!【2週間無料体験】

コメント